渋沢喜作


コメント

  1. 彰義隊が上野から逃げる途中で食べたという日暮里の羽二重団子。渋沢喜作が彰義隊頭取だったこともありましたね。 #青天を衝け

    2021-12-21 19:58:28
  2. 返信先:@nhk_seiten「天下の糸坪」こと田中平八は1876年(明治9年)に東京で田中組(後の田中銀行)を創立。1878年(明治11年)に渋沢喜作を発起人として東京株式取引所を設立。米相場にも関係。 平八も仕手戦で大儲けしてるから投機仲間でしょう。 ちなみに私の祖父は田中組に勤めておりました。もう現代に近い。

    2021-12-22 02:06:01
  3. #青天を衝け 、次で最終回。 今回で伊藤博文に井上馨、渋沢喜作、そして徳川慶喜が世を去り、終盤を感じさせましたね…

    2021-12-22 08:32:28
  4. #青天を衝け

    2021-12-22 14:52:02
  5. 高良健吾のグレイヘアがカッコ良すぎた? #渋沢喜作 #青天を衝け

    2021-12-22 21:02:27
  6. 江戸、明治、大正の時代へ

    2021-12-23 03:04:02
  7. #青天を衝け 伊藤博文 井上馨 渋沢喜作 徳川慶喜 それぞれ懸命に生きて 命を全うした この世を生きる事は  辛い事が多い  家康公曰く重き荷を背負って 行く道のりはとても険しい それでも歯を食いしばって 生きないとと思った 最後笑顔でフィナーレを迎える為にも

    2021-12-23 09:10:25
  8. 歳とってからの渋沢喜作めちゃくちゃイケオジって感じで好き 高良健吾さん最高

    2021-12-23 15:20:02
  9. #青天を衝け

    2021-12-23 21:40:05
  10. 渋沢喜作役の高良健吾さんと渋沢敬三役の笠松将さんと大河ドラマで又共演出来て、胸が熱くなりました。

    2021-12-24 03:46:08
  11. #青天を衝け

    2021-12-24 10:16:06
  12. ひいお爺ちゃん(横浜の渋沢商店から100mのところで汽船問屋兼旅館、主に生糸商人相手)も、喜作さんのお葬式に行ったんだろうな。(想像) #青天を衝け #高良健吾 #渋沢喜作

    2021-12-24 16:42:28
  13. 伊藤博文、渋沢喜作、徳川慶喜、井上 馨。もう次回が最終回だからか、今回まとめて死んじゃってる。 いつか伊藤博文が主役の大河も見てみたい。半島方面から非難gogoとなるだろうけど。 #青天を衝け

    2021-12-24 23:32:28
  14. ドラマでの渋沢喜作さん 快活な青年が武士になって戦に明け暮れてからの 平和な時代になって、商売に失敗しつつも面白いおじちゃんになってるの好き

    2021-12-25 05:38:03
  15. 生涯いや永遠の相棒

    2021-12-25 11:52:02
  16. 哭蘆陰兄(渋沢栄一) いとこの喜作の死をいたんで詠んだ渋沢栄作の漢詩 蘆陰は喜作の号です #渋沢栄一 #渋沢喜作 #漢詩 #青天を衝け

    2021-12-25 18:04:03
  17. 今回の大河、なんだかんだ喜作さん(高祖父、曾祖父のご近所さん)が一推しだった。 #青天を衝け #高良健吾 #渋沢喜作

    2021-12-26 00:10:02
  18. 渋沢喜作が亡くなった頃、

    2021-12-26 06:12:02
  19. #青天を衝け 第

    2021-12-26 12:44:02
  20. 木戸さんに謹呈された渋沢喜作のお写真

    2021-12-26 19:02:02
  21. 返信先:@tanonotchこんばんは、渋沢喜作です!ドラマは例によって録画なのでまだ見ていないのですよ? なるほどレッグウォーマーですか‼同じようなことをしていたのですね♪(笑) 電気アンカがあったので今度寒かったら出そうと思っております。(*ゝω・*)

    2021-12-27 01:06:01
  22. 渋沢喜作役の好演により、今後大河ドラマに欠かせない存在となった高良健吾さんです。 #青天を衝け #吉沢亮 #高良健吾 #青天オフショット @nhk_seiten

    2021-12-27 07:10:02
  23. そして渋沢喜作を演じた高良健吾くん。開始当初とは違う戦乱を生き抜いた精悍な男ぶりに感心しきり。すばらしかった。 #青天を衝け

    2021-12-27 13:28:02
  24. #青天を衝け 今日は主要登場人物が次々に退場する回だった。伊藤博文、渋沢喜作、井上馨、そして徳川慶喜。 でも、栄一に深く関わったはずなのにナレ死ですら取り上げられなかった人物がいる。その人は杉浦譲。彼は明治10年に亡くなっている。徳川300年祭の旧幕臣集合の時に彼に触れてほしかった。

    2021-12-27 19:30:01
  25. 渋沢喜作葬儀の記事の隣に「新大橋電車開通期」という見出し。Wikipediaを参照するに都電新大橋線(9・36系統)のことで、茅場町~水天宮前~新大橋~森下町~菊川町二丁目~住吉町二丁目を結んだ系統らしい。現在の都営バス錦11系統のベースと思われる。

    2021-12-28 01:40:03
  26. #青天を衝け

    2021-12-28 07:58:02
  27. 吉沢亮くんと高良健吾くんは朝ドラヒロインにとっての重要な男性を演じたことでの共通点もありまた今回の相棒であったことでまさに盟友となった感じ。渋沢栄一と渋沢喜作まさに竹馬の友。 #青天を衝け

    2021-12-28 14:12:02
  28. 渋沢喜作は箱館戦争後 栄一の協力で事業に転身したが  樋口一葉さんの父は岡っ引から実業に取り組んで早死にし 渋沢栄一の怒涛の快進撃は近代を彩るもにである。  従来あまり近代研究で焦点にならなかったにだろうが  国民教育的大河によって かなり盛り上がったと仄聞できた。

    2021-12-28 20:48:03
  29. 群馬の人が書いた日記に、渋沢喜作の名前が出てきます❗

    2021-12-29 03:16:02
  30. 青天を衝け、渋沢喜作と徳川慶喜のラストの描かれ方が和やかで晴れ晴れとしてよかった。ずっと視聴し続けてよかったと思える。

    2021-12-29 09:24:31
タイトルとURLをコピーしました