
日本では平均所得より低い世帯割合が、61.1%なのに、トリガー条項凍結さえ解除しない、コロナ禍での一律給付金はたったの10万円。色々、補助金、協力金、給付金、無利子貸付やってたけれど、対象から漏れた困窮者は確実に多いんです。そういったところをスルーしてしまうのが、自公連立与党。
(*の▽の*)
国・地方の財政への多大なる影響などの問題がある為、トリガー条項解除は適当でない」 と発言されていましたが、はたして、ガソリンの買い控えが本当に起きるのでしょうか? 質問⑰です。(∑?⑯と⑰で一問だった??) ガソリンや灯油は私たちの暮らしに密接に関わっています。寒冷地では命の問題だ
高林 秀樹
返信先:@tamakiyuichiro玉木議員は年を取った、トリガー条項 10万円給付 両方正しいが・・・ 小政党は、大きな論争が起きる、政策も言わないと 65才定年背 70才まで再雇用 電波オークション 国産旅客機を、完成させる
(*の▽の*)
と言っても過言ではありません。 今に至ってもトリガー条項の凍結解除は適当でないとお考えでしょうか? 岸田文雄総理 答弁 トリガー条項が発動された場合、ガソリン・軽油の買い控えや、その反動による流通の混乱、また、国・地方の財政への多大な影響等の問題がある事から、凍結解除は適当ではない
コメント
玉木雄一郎(国民民主党代表)
さん
2022-02-08 23:12:01
ssk_ssk(三代目)
さん
2022-02-09 05:16:03
正樹佐藤
さん
2022-02-09 11:28:01
NOVO
さん
2022-02-09 17:36:02
高林 秀樹
さん
2022-02-10 00:20:02
ののひろ
さん
2022-02-10 06:34:02
四式戦闘機
さん
2022-02-10 12:48:01
speed555
さん
2022-02-10 19:12:01
松山優登
さん
2022-02-11 01:24:01
kusumoto
さん
2022-02-11 07:32:02
べるか
さん
2022-02-11 13:50:04
べるか
さん
2022-02-11 19:58:18
怒りの猫パンチ? ?肉球新党???SJ????
さん
2022-02-12 02:54:04
(*の▽の*)
さん
2022-02-12 09:00:03
苺野しずく@新連載2本は春から
さん
2022-02-12 15:40:03
Yossy9591
さん
2022-02-12 22:00:03
松岡 寛仁 国民民主党党員 滋賀県連彦根地区
さん
2022-02-13 04:16:03
坂の下の仁
さん
2022-02-13 10:26:02
リフレ女子
さん
2022-02-13 16:46:02
Round36912
さん
2022-02-13 22:50:18
綿準™
さん
2022-02-14 05:18:04
沼尾秀晴.2nd
さん
2022-02-14 11:28:02
ふうた
さん
2022-02-14 17:32:02
ボルゾイ
さん
2022-02-15 00:14:03
isoPー
さん
2022-02-15 06:28:02
風任せのひなたってか
さん
2022-02-15 12:50:03
ドンコ
さん
2022-02-15 19:18:18
泰志⊿??
さん
2022-02-16 01:34:04
日本の国益を考えたい ?CFJ?
さん
2022-02-16 08:32:03
ひろ。
さん
2022-02-16 15:22:02
?
さん
2022-02-16 21:26:07